ささくれを防ぐには。。。をわかりやすく
①ささくれを防ぐには無理にひきはがしてはいけません。
お気持ちものすごく分かります。無意識にテレビなどみてると
触ってしまってむいてしまう。。
しかし、そうしてしまうとはがさなくてもいい皮膚まではがしてしまい
そこからばい菌が入ってしまう場合があります。
それがひどくなると化膿してしまうので気をつけましょう。
痛くて気になる場合にはネイルサロンで根元からカットすると良いです。
②ハンドクリームでささくれを防ぐ。
ささくれができないようにするには手をなるべく乾燥させないことです。
そのためにハンドクリームを塗る事が効果的です。
洗いものや、お掃除をしてお湯を使用した後、デスクワークの合間など
こまめにハンドクリームを塗るようにしましょう。
③マッサージで血行をよくする。
ハンド、指先のマッサージで血行をよくすることもささくれの予防になりますよ!
指先一本一本マッサージしていきます。
爪の横ももみほぐすようにしましょう。
摩擦をさけるためにも、オイルやクリームを使用しましょう。
④マニキュア・ジェルの際にも。
除光液や、アセトンを使用した時も、指を乾燥させてしまいますので
オイルや、クリームを塗ります。
当店でも施術後にはお好きなオイルの香りをお選び頂き
ハンドマッサージをサービスでレクチャーさせて頂いております。
⑤日常でも。
ささくれができるのは栄養バランスの取れた食事不足。。
また、夜更かしなども考えられますのでたんぱく質や、
ビタミン、ミネラルなどの栄養素を
日頃からしっかりと取り入れましょう。
また、睡眠不足やお酒の飲みすぎ、ストレスなどを溜めない生活を心がけることもささくれ
を作らない事につながります。